いぬこうじゅ (犬香薷)

学名  Mosla punctulata (Orthodon punctulatus, M. scabra, O. scaver)
日本名  イヌコウジュ
科名(日本名)  シソ科
  日本語別名  
漢名  石薺薴(セキセイドウ・セキセイノウ,shíjìníng)
科名(漢名)  脣形(シンケイ,chúnxíng)科
  漢語別名  
英名  

 イヌコウジュ属 Mosla(石薺薴 shíjìníng 屬)には、東&東南アジアなどに約13-22種がある。

  M. cavaleriei(小花石薺薴・細葉七星劔)
浙江・江西・湖北・両広・西南・ベトナム産
  ホソバヤマジソ M. chinensis (M.japonica var.angustifolia, M.angustifolia;
        石香薷・細葉香薷・小葉香薷)
         本州兵庫以西・四国・九州・朝鮮・臺灣・華東・山東・両湖・両広・西南産 『中国本草図録』Ⅹ/4821
  ヒメジソ M. dianthera(M.grosseserrata,M.formosana;
         薺薴・臭蘇・靑白蘇小魚仙草・痱子草・假魚香・疎花薺薴・臺灣薺薴・臺灣香薷)
         
北海道・本州・四国・九州・琉球・臺灣・華東・両湖・両広・西南・東北・
         ヒマラヤ・ベトナム・フィリピン・極東ロシア産『中国本草図録』Ⅹ/4822
  オオヤマジソ M. hadae(M.japonica var.hadae) 本州西部・四国・九州産
  M. hangchowensis(杭州石薺薴)
浙江産
  シラゲヒメジソ
(ヒカゲヒメジソ) M. hirta(M.dianthera var.nana)
         
北海道・本州・四国・九州・朝鮮・臺灣・中国東部に産
  ヤマジソ M. japonica
北海道・本州・四国・九州・朝鮮産
    タンナヤマジソ var. robusta
    シロハセナヤマジソ var. thymolifera
  M. longibracteata(長苞薺薴)
浙江・広西産
  イヌコウジュ M. scabra (M.punctulata, M.lanceolata;石薺薴)
         『中国本草図録』Ⅵ/2807・『中国雑草原色図鑑』190
  M. soochouensis (蘇州薺薴・五香草)
華東産
   
 シソ科 Lamiaceae(脣形 chúnxíng 科)については、シソ科を見よ。
 和名のコウジュについてはナギナタコウジュを見よ。
 漢名の薺薴(セイドウ・セイノウ,jìníng)についてはヒメジソを見よ。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』10(1806)に、「石香葇 ヤマカウジユ イハカウジユ ヒメカウジユ」「爵牀 イヌカウジユ」と。ただし、爵牀はキツネノマゴ
 北海道・本州・四国・九州・琉球・朝鮮・臺灣・華東・両湖・両広・西南・陝甘・河南・遼寧・ベトナムに分布。
 中国では、M. dianthera(薺薴)の根・茎・葉を 薺薴(セイドウ,jìníng,せいねい)と呼び、薬用にする。
 また、ホソバヤマジソ(石香薷)の全草を 香薷(コウジュ,xiāngrú)と呼び、薬用にする(ナギナタコウジュを見よ)。



跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index